みぐるみん

身ぐるみ脱ぎ捨て自由に生きる。おひとり様引退ナースが人生でやり残したことをやるために創った空間です。

「あなたの眉間にドルフィンビーム」を哲学します。

こんにちは。mimikobitoです。

くだらないオリジナルネーミングを考えていると、

気が散っていろんな考えが浮かんできます。

「あなたの小耳にピンポンダッシュ

「あなたの背骨にロックオン」

そして今朝ふと頭に浮かんだのが、

「あなたの眉間にドルフィンビーム」

f:id:mimikobito:20210807192918j:plain

 どうしていつもいつも…、

どうでもいい言葉しか思いつかないのだろうと、

飼っている亀の水槽脇にしゃがんでひとりいじける前に。。。

なぜ「眉間」でなぜ「ドルフィン」で「ビーム」なのか?

これからむりやり哲学します(笑)

[ 眉間(みけん)と松果体(しょうかたい)]

松果体(しょうかたい)は脳の真ん中で

脳みその深いところにある小さな組織です。

ちょうど眉と眉の間(眉間)の奥くらいになりますね。

眠りを調節するメラトニンというホルモンを出しています。

最近は都市伝説やスピリチュアル業界などで、

『第3の目(サードアイ)』として有名になりましたね。

まだ解明されていない謎の多い組織です。

だからこそ神話や伝説が飛び交うわけですが、

どの説が真相なのか、わたしにはわかりません。

外野のファンタジーな声をそのままうのみにせず、

自分自身がしっくりくる解釈をつくりたいですね。

わたしが気になるポイントはこの3つ。

  1. 「背骨と自律神経」
  2. 「脳脊髄液(のうせきずいえき)」
  3. 東洋医学の気」

わたしのニックネームmimikobitoは、

脳脊髄液の循環にのってぐるぐる泳ぎ回るという設定の

オリジナルキャラクターです。

脳脊髄液という湧き水が出ている場所のとなりが松果体です。

f:id:mimikobito:20210807184918j:plain

脳の真ん中深くには、

呼吸や血圧などを調節する自律神経(じりつしんけい)や、

感覚や知覚を調節する役目をするものが集まっています。

眉間の奥の深い部分には、

不思議がいっぱい詰まっているのです。

[ イルカのメロンと超音波 ]

イルカさんのおでこ…というか頭には、

「メロン」と呼ばれる美味しそうな名前の場所があります。

鼻あたりでつくった超音波を、

脂肪でできているメロンから発射させて、

はね返る音で行く先に何があるかさぐるんだそうです。

「エコーローケーション」といわれています。

イルカは「音でものを見る」そうですね。

このメロンの働きもまだ謎が多いらしいです。

人間の眉間と同じでワクワクしますね。

つまり今朝思いついた「ドルフィン(イルカ)ビーム」は

「エコーローケーション」みたいな意味です。

人間だって音でものを見るようになっちゃうかもよ?

もしかしたらもうその能力使ってたりするかも?

われら感覚過敏症のみなさん、

もしかしてメロン持ってませんか? 

メロンはさすがにないかもしれないけど(笑)

近年の地球の環境破壊に伴って人間の松果体も、

適応しようと進化している最中かもしれませんね。

言葉を超えた「なんかわからんビーム」発射しよう!

「あなたの眉間にドルフィンビーム」には、

そんなわたしmimikobitoの想いが込められていましたとさ。

哲学ごっこおしまい。。。

f:id:mimikobito:20210807184449j:plain

[ 生命の不思議を『はてな?』し続けよう ]

わたしは人間の身体や生命のフシギが大好きです。

だからってわけでもないのですが、

28年間ナースとして人体と向き合ってきました。

ドタバタな救急の現場が多かったので、

無我夢中で目の前の命を守るだけが精一杯。

ゆっくり生命を振り返る時間がなかったんです。

長年の不規則勤務と人命を背負い続けた過緊張で、

とうとう身体からの「もうムリです」アラームが鳴りました。

でもそのおかげで今の休養期間を持てました。

これからは教科書にのっていなかった生命の不思議を、

自分の納得がいくように追いかけます。

はてなブログだけに、

いくつになっても『はてな?』を大切に。

[ 夏休みこども電話相談室 ]

さっきクマムシのことを思い出したので、

書きたくてウズウズしています。

おそらく地球上で最強の生命体

あ〜たまらん。

このとりとめのない好奇心

オバさんを小学生に引きずりもどすのです

NHKラジオの

「夏休みこども電話相談室」

昔よく聴いてました。

古代式みたいに古いパソコンを、

使いこなせないまま寿命にさせたとき、

しかたなく非常用に置いてたラジオを聴いていたのです。

(一人暮らしの間はテレビ置いてなかったので)

当時は夕方から深夜の勤務を7年ほどやっていて、

毎日午前中はゆっくり聴けたんですよ。

あの「なぜ?どうして?」が好きなんですよね。

ある天才が言いました。

「答え」を探すのは普通の人。

「質問」を探すのが天才。

子供たちや若者は本来みんな天才です。

「なんでー?どーして?」

問い詰められてドン引きする、

昭和の古い大人たちを踏み越えて(笑)

連呼しましょう!どんどん哲学しましょう!

私たち古い大人はそこから歴史を振り返り、

素直になっていっしょに学ぶのです。

f:id:mimikobito:20210807185557j:plain

子供と若者は国の宝です。

広島原爆記念日だった昨日8月6日。

一日遅れましたがご冥福をお祈りします。

わたしのじいちゃんも戦死しました。

決して忘れてはいません。

だからわたしは何度でも言いたい。

子供と若者は国の財産…いや「国そのもの」だと。

 

ではまた、どうでもいいこと哲学しましょう!

なかなか短くできなくて、

今日もあ〜あ…ですが焦らずいこう。。。

最後まで読んでいただきありがとうございました。