みぐるみん

身ぐるみ脱ぎ捨て自由に生きる。おひとり様引退ナースが人生でやり残したことをやるために創った空間です。

久しぶりに読書をしたくなりました(読者さんブログの刺激で自由研究意欲再燃?)

こんにちは。mimikobitoです。

今日はサラッと日記感覚で書きます。

読書不足だった半年間

こうして半年間ブログを書く作業を続けていると、

活字を左上から右下に目で追う作業が中心に…。

以前は普通の紙媒体の本だけ読んでいましたから、

右上から左下へ向かう目の動きに慣れていました。

超分厚い長編小説や難しい学術書の類は別として、

サラッと読める単行本などは通勤時間の往復40分で

一冊読んで、帰宅後にまた別の本を読んで…。

テレビを見る習慣がなかった…というか、

テレビは興味がなくて持たない暮らしでしたので、

年間300冊以上ペースが5年以上は続いたと思います。

数が多ければいいってものではありませんが、

がむしゃらに読みたい読書中毒の時期もあったのです。

アウトプットするのが怖くて自信がなくて、

過剰なインプットに走って逃げていたのも原因ですが。

パソコンも苦手意識が半端なく強くて、

何もそこまで嫌わなくても…というぐらい避けました(笑)

だから紙媒体でしか読書していなかった。

「なんちゃって速読」で脳トレ

自称「なんちゃって速読」という方式が出来上がり、

1ページをだいたい三分割ぐらいの束でまとめ、

映像っぽく捉える右脳を使って読みます。

束と束の関係性を一瞬でつないでそのページを把握する。

ひとつの活字を上から順に拾い読みするのに比べ、

とてつもなく早いスピードで読めます。

そして、実は理解度も深かったりします。

ただ上から機械的に読むのとは違うのです。

前後の関連性を見出したり、

ポイントになる言葉と単につなぎだけの言葉を、

知らないうちに選別しているので頭を使います。

慣れると「拾う」「流す」のリズム感が気持ち良くなる。

外国語の習得に必要な、言葉の微妙な抑揚に似ていました。

アクセントの少ない日本語にはない感性を鍛えられます。

この訓練は大変良い経験になりました。

わたしの読書は主に3パターンかもしれません。

  • 知識を得るための読書
  • 感性を育んだり純粋に感動するための読書
  • 脳トレのための読書

「なんちゃって速読」は、明らかに脳トレでしたね。

冬籠りの読書再開

最近、読書をしていませんでした。

アウトプットに専念していましたから。

しかし、電磁波に対して割と敏感なわたしです。

デジタルデトックスも上手にしないといけません。

電子書籍が一番物を増やさなくて良いのですが、

身体のためを考えて、あえて紙媒体を選んだりします。

しばらく読んでいないと、読む速度がうんと落ちました。

目の動きがWeb向きの「左から右」で慣れてきたからです。

これからの時代はそれでオッケーです。

でも、頭の回路を時々掻き回してやらないと、

パターン化した体性感覚しか身に付かないですからね。

久しぶりに腰を据えてじっくりと、

味わって読むつもりの本を2冊注文しました。

速読癖のない状態のほうが楽しめてちょうどいい。

ブログ作業に慣れない半年間。

アウトプットに専念して頑張ったぶん、

この冬籠り期間でインプットのひとときを取り入れて、

また新たに感性を磨きなおそうと思っています。

年齢を重ねて物欲所有欲は減りましたが、

知識欲と好奇心だけは相変わらずですね。

脳みそは常に少年…

その他は…おじさん状態です(笑)

読者さんブログ紹介

学習意欲が再び向上したのはこの方のおかげ。

tiwomotomeru.hatenablog.com

DIT井上さんは「恐竜」に関するブログがメインでしたが、

最近、新たなサブブログを立ち上げられました。

彼の旺盛な知識欲には常に良い刺激を頂いております。

今日は、生き物に関する、

わたし好みの記事が更新されました。

雷鳥…カミナリ⚡️という言葉から、

ふと…プラズマや電磁波やニコラ・テスラのこと、

一時期熱心に調べていたことを思い出しました。

私たちの身体だって電気信号ですからね。

脳波も心電図波形も長年臨床で見てきましたが、

特にわたしはCCU(コロナリー・ケア・ユニット)という、

心臓専門の集中治療室にいましたから、

人体の電気的信号に対する関心は強いのです。

また面白い発見があれば研究も進めていきたいですね。

本日は、DITさんの若さとパワーを分けて頂きました。

彼は昔からずっとわたしを応援し続けてくれている、

大切な読者さんであり大先輩ブロガーさんです。

いつも支えてくれてありがとう!

みなさんもDIT井上さんの新設ブログをご覧になって、

純粋な探究心という良い刺激を受けてみてください!

おわりに

日記のつもりが、

いつも日記らしい日記にならないという、

相変わらず、行き当たりばったり野郎ですみません。

もっと紹介したい読者さんブログがてんこ盛りですが、

ちゃんと筋の通った流れのテーマの時にまた、

ご紹介したいと思います。

みなさんが精魂込めて書き上げた大切な記事ですから。

わたしはなぜか、言及フェチでして…。

これも変態的要素かもしれませんね(笑)

ではまた!

最後まで読んで頂きありがとうございました。