読者さんへのお礼とブログのことをフリートークしただけです。
こんにちは。mimikobitoです。
今日は急激に寒くなりました。
突風はおさまりましたが、
今日は冷凍庫のようにシンシン冷えています。
昨日アップした「リッキー4Final 」は、
我が家の庭で出会ったカマキリさんとの友情を描いた、
オリジナル成り行きシリーズの完結編でした。
一部マニア読者の方々より大変温かいご声援を頂き、
全く想定もしていなかったにも関わらず、
惜しまれながらの最終話となりました。
コメント欄においては、いつの間にか皆さん、
長年付き合っている友の名を呼んでいるかのように、
「リッキー」の名をサラッと書いて下さってましたね。
たった一度、最終話で使っただけのカマキリさんの名前を…。
巻き添えブラックホール組のみなさん!
わたしは本当に感激いたしました!
気づいた時すでに遅し…。
底なし沼に並んでスケキヨ状態のマニア読者のみなさん。
その存在こそがわたしの今年最大の宝だと痛感したのです。
わたし、妄想癖の激しいことでは定評があります。
りょうさん(id:ryousankunchan)から、
「変態監督」と命名され褒めて頂いたこともございます。
変態監督が手掛けた意味不明なジャンルの物語…。
基本ノンフィクションに独自の妄想を程よくコーティング。
超マニア向けで、万人受けしないことは承知の上。
大きく深呼吸したあと目を閉じて、
南極の氷山からファーストペンギンとして飛び込むような、
無謀な投稿に挑んでまいりました。
ノーマルな読者様や通りすがりの方々からすると、
もはや変態クラブのような空間になりつつあるのも目をつむり、
自由に思い付くままの展開で作品を創らせて頂きました。
遠慮なく変態でいられるということ。
これって自分でもスルーしかけたんですが、
よくよく考えるとスゴイことだったんですよね。
みなさんのブログやコメントから得たインスピレーションや、
オススメの提案アドバイスが根底にあるおかげなんですが、
常識や大きな組織の指示や忖度のない状況下で、
全くオリジナルの作品を創り、
シリーズ化して世に晒したのは生まれて初めてでした。
わたしひとりの力など、たかがしれています。
ブログでいろんな方々との出会いがなければ、
ひとり日記に物語を書くところ止まりだったでしょう。
虫に全く興味がなく、むしろ苦手だったわたしが、
「カマキリさん」を初のキャラクターにするなんて。
まさか夢にも思いませんでした。人生最大の想定外かも。
「虫」を可愛いと思えるようにして下さった恩人…
(…いやいや…そんなつもりはさらさら…(^_^;)超ポジティブ野郎…)
雲丹枕(id:toriburo)さんに、
心より感謝申し上げます。ありがとうございます!
写真という視覚で取り込むインスピレーションは、
アトリエ・オランジェ(id:aimetoitoi)さんの絵画やアートと共に、
日常的に多くの刺激を頂いております。
改めてこの場をお借りし、お礼申し上げます!
昨日全力を出し切りすぎて、
今日の更新をすっかり忘れておりました(笑)
どんだけ情熱注いでんねんということなんですが、
嘘偽りなく本当に情熱注いでいたんですよね。
かつて人命を背負っていた頃と何ひとつ変わらないんです。
違いがあるとすれば、過緊張がリラックスに変わっただけ。
心底自分自身が楽しんで全力を注ぐという人生初体験です。
変態だろうとマニアだろうとオタクだろうと、
いいんですよ。大人が好きなことに没頭すれば。
何度も言ってくどいし、重複していると思うのですが、
大人が自分らしさを楽しむ背中を見せないでいて、
次世代が自分らしさを学べるわけないじゃないですか。
今日はふと、そんなことをしみじみ感じました。
まだまだ気づきはたくさん出てくるのですが、
今日はこのへんで、いったん区切りますね!
軽い日記のつもりが…、
ありがとうを伝えたい勢いに呑まれました(笑)
日付が変わる寸前の駆け込み更新でしたね。
あーあ…それでは、おやすみなさい!
最後まで読んで頂きありがとうございました。