みぐるみん

身ぐるみ脱ぎ捨て自由に生きる。おひとり様引退ナースが人生でやり残したことをやるために創った空間です。

あなたの眉間にピンポンピンポン。自律神経に効くツボ「印堂」を押そう!

こんにちは。mimikobitoです。

f:id:mimikobito:20210812163545j:plain

今日は小耳にピンポンダッシュではありません。

こちらは猛暑日からいっきに肌寒いほどの大雨。

こんな日は眉間をピンポンピンポンピンポン〜!

 自律神経を整えるツボ『 印堂 (いんどう ) 』

「印堂」ってどんなツボ?

ストレスで緊張した気持ちをリラックスさせるツボです。

背骨に沿っている督脈(とくみゃく)という

重要な経路につながっています。

背骨といえば自律神経(じりつしんけい)です。

どこにあるの

眉間のド真ん中です。

わたしが妄想でドルフィンビームを出すところ(笑)

よく「第3の目・サードアイ」と呼ばれる場所ですね。

f:id:mimikobito:20210812141331p:plain

(いつも絶望的なイラストで申し訳ありません。。。)

どうやってピンポンするの?

中指の腹で下から上に向かって

こすり上げるように5秒間ピンポン。

1・2・3・4・5。

f:id:mimikobito:20210812142558p:plain

ピンポンダッシュしてはいけません。

じっくり強めの長押しです。逃げられません(笑)

ほかにも押し方はいろいろあります。

  • 10秒ほどピンポイントで押さえる
  • 指でくるくる円を描くようにほぐす

やりやすい方法でいいと思います。

ツボ押しでどんな効果があるの?

  • 緊張した気持ちがリラックスする
  • 雨の日の頭痛をやわらげる(低気圧の影響)
  • アレルギー性鼻炎などの鼻詰まりを楽にする
  • 目の疲れをやわらげる

顔のツボは他にもいろいろありますが、

女子はメイクしている人が多いでしょうから、

いつでもどこでもできる男子向きでしたね。

わたし、まんねんすっぴんなんで、

女子のみなさん、おじさん目線でごめんなさい。

すっぴんおうち時間やお風呂上がりなんかに、

気が向いたらやってみてくださいね!

 印堂のツボに関係した雑談

今日のネタも予定外でした。

つい先日まで室温35℃にもがいていたのに、

今朝起きたらなんと11℃下がって室温24℃。

全開だった全身の毛穴がいっきに閉じましたね。

体温調節や毛穴の開け閉めなんかは自律神経のお仕事です。

こりゃ自律神経がついていかんわ」ということで、

東洋医学の本読んだりググったりしてました。

おでこにスラッシュ

小さい頃から「ぐるぐる」が好きでした。

渦(うず)、螺旋(らせん)…いいですよね。

幼稚園の頃オルゴールかけてぐるぐる回っていて、

タンスの角におでこから突っ込みました。

ぱっかーん。やらかしました。

4針縫いました。

髪の生えぎわド真ん中に「スラッシュ/」入りました。

今もクッキリ残っています。

大人たちは「眉間じゃなくてよかった」と言いました。

(なんで? ビーム出るとこだから?)

ただ昔からそういうものだと、

言い伝えだとしか教えてもらえませんでした。

東洋医学でいう「印堂」という大事なツボがあるからとか、

説明できなくてもそれなりに言い伝えられてきたんですね。

傷は見えない場所に残っただけですが、

陥没するほど傷が深かったですからね

位置はズレたけれど眉間への衝撃は相当なもの。

モノの見方がちょっと変わった子だと言われ続け、

やがて立派な変態に成長した原因はそこだったりして。。。

おわりに

「印堂」…「いんどう」の語源ってやっぱり、

あのカレーの美味しいインドつながりでした。

f:id:mimikobito:20210729163049j:plain

インドのヒンドゥ教徒の方々がおでこに赤い印つけてますよね。

印(しるし)を堂(ひたい・おでこ)につける場所という意味。

インドと中国以西との文化交流は紀元前からあったようで、

この慣習も伝わったということです。

東洋医学の神秘」広いし深くて限りなく魅力的。

「督脈(とくみゃく)」という背骨のラインにはどうやら、

わたしのワクワクが詰まっていそうです!

いろんな謎の発掘で、また気が散りそうです。(やれやれ…)

急に夏野菜カレー食べたくなりました。

作ります。ではまた。。。

最後まで読んで頂きありがとうございました。